事業内容

ワークショップなかやま では、ブロック玩具を使ったモデル製作やイベントをご提案しています。

企業様、学校・教育機関からのご依頼を主に承っております。

レゴ(R)ブロック および レゴ(R)デュプロ、レゴ(R)テクニック、レゴ(R)エデュケーションキットを使った製作・デザインをもっとも得意としています。レゴブロックで培った(業務用)組立技術や補強・展示技術を生かして、レゴブロックに限らず組み立て玩具/知育玩具全般について、製作やイベントの企画を承ります。

レゴブロック LaQ ダイヤブロック ナノブロック マグビルド マグブロック ニューブロック アーテックブロック カプラ ブロック型食品 積み木 などの玩具で特性を活かした企画・作品をご提案いたします。

作品製作

施設やオフィスのロビーや壁面に、ブロックで作られたキャラクターや建物模型を展示しませんか?

オフィスに来られるお客様やお子さまとのコミュニケーションを促し、メディアにインパクトを与えます。

  • 企業/行政キャラクター、ロゴマーク、ゆるキャラ
  • 自社商品、新商品、特産品、名産品
  • 施設、校舎、社屋
  • 顔はめパネル、等身大モデル

作品のクオリティは実績からご確認ください

ブロック作品そのものに限らず、展示にまつわる環境のご用意もさせていただきます。

  • アマチュアビルダー歴34年・公式レゴ職人歴9年
  • 有機溶剤作業主任者
  • 第二種電気工事士 資格保有
  • 展示台のご製作
  • 溶着・屋外用コーティング
  • 電飾化

玩具メーカーさまのカタログ掲載モデルや動画コンテンツ、SNS / PR案件も承ります。

*電気工事業者ではございません

モデル開発

ロボット教室の教材開発や、機械系メーカーの法人研修で、ブロック玩具のハイクオリティなモデルを採用しませんか?

受講される方の知識や研修ボリュームに合わせて、最適なモデルを開発・ご提案させていただきます。

  • モータやセンサ、空気圧シリンダ、バッテリ、ギアを含んだモデル
  • ロボット教材
  • プログラミング教材
  • 大阪大学 基礎工学研究科 修了(工学修士)
  • ロボットプログラミング教室にて7年間の授業経験+教材開発経験
  • 大阪大学レゴ部にてプログラミング教室を多数主催
  • ロボット教室、プログラミング教室、パソコン教室でのレッスン用モデル採用多数
  • 大手インフラ系企業、大手材料メーカー、大手工作機械メーカー、大手製薬メーカーなどの研修用モデル採用多数

イベント企画

フェスやマルシェ、イベント、住宅展示場やモーターショーなどの会場で、来場者参加型のブロック教室や組み立てイベントを開催しませんか?

会場や時間に合わせたモデルの考案から、パーツの調達、MC、パフォーマンスまでサポートいたします。

  • ブロック作品組立教室のご提案
  • 大型作品合作のご提案
  • モザイクアート、巨大作品
  • ビルドコンテスト
  • パーツの調達
  • 組立説明書(インストラクション)のご作成
  • 組立イベントでのMC原稿作成

ゲストの目の前で次々と作品を生み出す即興ビルドも得意としています。

  • 「レゴ職人 かんな先生」としてメディア対応経験多数
  • ブロック教室開催回数 4000回程度 総受講者数4万人〜
  • テレビ、雑誌、新聞、ネットニュース掲載経験多数

2024年度内に「大人のブロック教室」を開催予定です。

講演

小中学校やPTAでの講演者をお探しですか?

ブロックが大好きで将来の夢はビルダー!という子どもたちや、その他様々な夢を持つ子どもたちに、『どうやって夢を叶えてその職につくのか』『どのようにプロのブロック職人になるのか』などを楽しくわかりやすくお話しします。

ブロック職人のある日の1日のお仕事を紹介したり、職人のワザをお子さまの前で実演したりして、子どもたちが夢を叶えるお手伝いをいたします。

大学院への進学についてや、理系女性のキャリアプランについてもお話しいたします。

  • 大阪大学 基礎工学研究科 修了(工学修士)
  • 大阪市立科学館、智辯学園奈良カレッジ、追手門学院中学校などでの講演経験

保育施設向け研修

幼稚園・保育園・児童館・学童・放課後デイサービスなどの現場で、ブロック玩具の扱いにお悩みはありませんか?

ブロック玩具や知育玩具に対して、元プロ職人の視点だけでなくママ目線からも、アドバイスいたします。

収納や活用の方法、組み立て基本レッスンも可能です。

  • 保育士資格保有
  • 現役子育て中(5歳、4歳、1歳)
  • ブロック玩具の楽しみ方
  • 収納方法、収納用品
  • 施設向けのパーツ、購入方法
  • パーツ管理方法
  • 0歳からできる「作る」以外の遊び方
  • 作り方の教え方

非常勤講師/TA

*2026年度以降のご相談を承ります

大学/高等専門学校(理系/文系)やプログラミング教室において、プログラミング、力学、工学などをブロック玩具を使って分かりやすく授業展開します。

レゴ(R)マインドストームや空気力学セット、モータやセンサ、レゴ(R)エデュケーションSPIKE、C言語などを使った授業経験を有しています。

  • ロボットプログラミング教室にて講師歴7年
  • 大阪大学にてTA歴3年
  • 大阪工業大学にて非常勤講師経験